🔄
コンテンツへスキップ

記事: エルメス バーキン完全ガイド③:賢く付き合う『ケア・入手方法・資産価値』のすべて

エルメス バーキン完全ガイド③:賢く付き合う『ケア・入手方法・資産価値』のすべて
エルメス

エルメス バーキン完全ガイド③:賢く付き合う『ケア・入手方法・資産価値』のすべて

バーキンの物語、そして選び方と続いてきた完全ガイドも、いよいよ最終回です。今回は、憧れのバーキンを末永く愛し、その価値を深く理解するための『所有と価値』についてお話しします。【第1回:物語編】【第2回:選び方編】と合わせてお楽しみください。

 

 

物語と共に生きる:バーキンのケア、保管、そしてあなただけのアレンジ

バーキンを手に入れることは、一つの物語の語り手になること。その美しさを永く保ち、次の世代へと受け継いでいくためには、愛情のこもった日々のケアと正しい保管方法が欠かせません。ここでは、あなたの大切な宝物であるバーキンを保護し、さらにあなたらしく輝かせるための秘訣をご紹介します。

 

日常のお手入れと長期保管の秘訣

  • 日々の習慣
    お出かけから帰ったら、柔らかく乾いた布でバッグ全体を優しく拭き、表面の埃や手の脂を取り除いてあげましょう。特にハンドル部分は念入りに行うことが大切です。この「お疲れ様」のひと手間が、美しさを長持ちさせます。

  • 避けるべき環境
    革はとてもデリケート。変色やカビ、ひび割れの原因となる直射日光、高温多湿な場所は絶対に避けてください。万が一雨などで濡れてしまった場合は、すぐに乾いた布で優しく叩くように水分を拭き取ります。シミの原因になるため、市販のレザークリームや防水スプレー、アルコール成分を含むウェットティッシュの使用は厳禁です。

  • 正しい保管方法
    長期間使わない時は、バッグの中身をすべて取り出し、購入時に付属する布製の保存袋に入れて休ませてあげましょう。型崩れを防ぐため、必ず立てた状態で、他のバッグと触れ合わないようにスペースを確保してください。クローゼットに除湿剤を置くのは良いアイデアですが、バッグの中に直接乾燥剤を入れるのは避けてくださいね。過度な乾燥は革のひび割れを引き起こす可能性があります。

 

さらに、見落としがちですが、バッグの美観を長く保つ上で気になるのが底鋲の傷です。外出先でバッグを置くたびに、底鋲は少しずつ摩耗し、輝きを失っていきます。この小さな傷から大切なバッグを守るために、専用の「底鋲カバー」を取り入れるという、愛情深い選択肢があります。
COTANTINでは、バーキン(25, 30, 35, 40)をはじめ、ケリー(25, 28, 32, 40)、ピコタン(18, 22, 26)、リンディ(26)に完璧にフィットする底鋲カバーをご用意しております。あなたの大切なバッグの足元まで美しく保つための、ささやかながら効果的な愛情表現です。

 

ハンドルを彩る芸術:ツイリーで個性を咲かせて

バーキンをあなたらしくパーソナライズし、同時に実用的な保護も叶えてくれる魔法のアイテムが、エルメスの細長いシルクスカーフ「ツイリー」です。
ツイリーをハンドルに巻き付ける目的は、主に二つあります。一つは、最も肌に触れる機会が多く、皮脂やハンドクリームなどで汚れやすいハンドル部分を保護すること。これにより、革の劣化や変色を防ぎ、バッグの寿命を延ばすことができます。
もう一つの、そしてもっと心躍る目的は、美的なカスタマイズです。多彩なデザインのツイリーを巻くだけで、ベーシックなカラーのバーキンも全く違う表情を見せてくれます。その日の服装や気分に合わせて、まるで洋服を着替えるように、簡単に印象を変えることができるのです。
片方のハンドルにアクセントとして結ぶか、両方のハンドルをしっかりと保護するように巻くか。美しいシルクのツイリーは、あなたのバーキンの表情を無限に豊かにしてくれます。あなたのスタイルを完成させる、多彩なパターンとカラーのツイリーをこちらでご覧ください。

 

探求:バーキンを手に入れる方法

エルメスのブティックを訪れても、ショーケースにバーキンが並んでいることはまずありません。たとえ展示品があったとしても、それは「ディスプレイ・オンリー」であり、購入することはできないのです 。バーキンを手に入れる道のりは、他の高級品とは全く異なり、しばしば「探求」や「クエスト」と表現される、忍耐と戦略、そして何よりも幸運が求められる特別なプロセスです。

 

「在庫非公開」という現実

バーキンは、公式オンラインストアでは販売されておらず、購入は直営ブティックに限られます。しかし、その在庫は私たち顧客には公開されず、バックヤードで厳重に管理されています。購入の機会は、販売員(セールスアソシエイト、SA)の方から「ご紹介」という形で与えられるのが一般的。つまり、「このバーキンをください」と指名買いすることはできず、販売員さんからの提案を待つ、というスタイルが基本なのです。

 

信頼関係という名の鍵

バーキンへの扉を開く最も重要な鍵、それは特定の販売員さんとの間に築かれる、長期的な信頼関係です。これは、ただお店に通うだけでは得られません。プレタポルテ(洋服)、シューズ、テーブルウェアなど、バッグ以外のカテゴリーの製品を継続的に購入し、「エルメスの世界観そのものを心から愛している」ということを、購入履歴を通じて示すことが大切だと考えられています。焦らず、時間をかけて販売員さんとコミュニケーションを重ね、ご自身の好みやライフスタイルを伝えることで、顔と名前を覚えてもらい、真剣な顧客として認識されることが、夢への第一歩です。

 

エルパトという名のパトロール

「エルパト(エルメス・パトロール)」とは、お目当てのバッグに出会うため、足繁く複数の店舗を訪れる行為を指すファンの間の言葉です。いつ、どの店舗に、どのモデルが入荷するかは、販売員さんでさえ正確には予測できません。そのため、偶然の入荷のタイミングに居合わせることを願って、根気強く店舗を巡るのです。これは運の要素が強い方法ですが、その熱意が販売員さんの心に届くこともあるかもしれません。

 

運命の「ご紹介」

販売員さんとの信頼関係が十分に深まり、優良な顧客として認められると、ある日突然、個室などで「本日、このようなものが入荷しておりますが、いかがですか?」とバーキンが提案されることがあります。この時、多くの場合、決断を長時間待ってもらうことはできず、俗に「30分ルール」と呼ばれるように、速やかな決断が求められると言われています。

この困難なプロセスこそが、バーキンの希少性と価値をさらに高めているのかもしれません。それは単なる売買行為ではなく、ブランドの世界観への深い理解と愛情を示した者だけが参加を許される、特別な儀式のようなものなのです。もし、すぐに特定の色やサイズのバーキンを手にしたいと願うなら、定価を大幅に上回る価格で取引される、信頼のおけるセカンダリーマーケット(二次流通市場)を利用することが、唯一の現実的な選択肢となります。

 

バッグを超えた投資:資産としてのバーキン

バーキンは、単なるファッションアイテムという枠を遥かに超え、賢明な「投資対象」として世界中のコレクターや投資家から熱い視線を集めています。その価値は、株式や金(ゴールド)といった伝統的な資産と比較されることも多く、過去の実績ではそれらを上回るパフォーマンスを見せてきました。ここでは、バーキンがなぜこれほどまでに優れた資産となり得るのか、その経済的な側面を少しだけ覗いてみましょう。

 

続く定価の上昇

バーキンの資産価値を支える第一の要因は、エルメスによる戦略的な価格改定です。原材料費や人件費の高騰を理由に、エルメスはほぼ毎年、定価の引き上げを行っています。例えば、2025年2月の価格改定では、バーキン25(トゴ素材)が約10.5%、バーキン30(同素材)が約8.1%も値上げされました。この継続的な定価の上昇は、すでに世に出ているバーキンの市場価値をも底上げする効果を持つのです。

 

セカンダリーマーケットでの圧倒的なプレミアム

バーキンの資産価値を最もドラマティックに示しているのが、セカンダリーマーケット(二次流通市場)での取引価格です。先ほどお話しした通り、正規店での入手が極めて困難であるため、市場には常に満たされない巨大な需要が存在します。この需要と供給のアンバランスが、定価を遥かに上回る「プレミアム価格」を生み出しているのです。新品未使用の状態であれば、定価に100万円から150万円以上のプレミアムが上乗せされて取引されることも珍しくありません。市場価格は年々高騰を続けており、2019年と比較して2023年には買取価格が1.5倍にまで上昇したというデータもあるほどです。

 

価値を左右する要因

  • サイズ
    現在の市場では、よりコンパクトな「バーキン25」が最も需要が高く、高い換金率を誇ります。

  • カラー
    ノワール、ゴールド、エトゥープといった「ホーリー・トリニティ」と呼ばれる定番色は、どんなスタイルにも合わせやすく需要が安定しているため、最も流動性の高い資産と言えるでしょう。

  • 素材
    トゴやエプソンといった傷に強く型崩れしにくい定番素材は、実用性の高さから常に高い人気を維持しています。

  • 状態
    当然ながら、新品未使用で付属品(箱、保存袋、カデナ、クロシェット、レインカバー等)が全て揃っている「完品」の状態が最も高く評価されます。

 

この現象の背景には、強力なサイクルが存在します。エルメスが職人技にこだわり供給を厳しく制限することで希少性が生まれ、それが高い需要を呼び込みます。満たされない需要は二次流通市場に流れ、価格を高騰させます。高騰した市場価格はバーキンの「資産」としての認識を確立し、さらなる需要を喚起するのです。このサイクルこそが、バーキンの価値が今後も上昇し続けると予測される大きな理由なのです。

※ 本記事は投資のアドバイスをする記事ではありません。本セクションはあくまで参考情報です。

 

なぜ私たちは、バーキンに魅了され続けるのか

空の上でのロマンティックな誕生秘話。時代を超えて愛される、機能的で洗練されたデザイン。一人の職人の魂が込められた、比類なきクラフツマンシップ。そして、揺るぎない資産としての価値。バーキンの尽きることのない魅力は、これらの要素が奇跡的なバランスで融合した結果なのでしょう。

私たちがバーキンを求めるのは、単に高価なバッグだからではありません。その背景にある物語、作り手の哲学、そしてそれを手に入れるまでの特別な道のりそのものが、所有することの意味を、かけがえのないものにしているのです。エルメスは、伝統と革新、希少性と普遍的な欲望、実用性と究極の夢を見事に両立させ、一つのバッグを文化的アイコンの地位にまで押し上げました。

バーキンを所有するということは、その壮大なレガシーの一部を担うこと。それは、人生の様々な喜びや悲しみを共に分かち合うパートナーであり、あなたの物語が刻まれていく美しいキャンバスでもあります。レザーに込められた物語を携え、日々の生活を豊かに彩る。だからこそ、私たちはこれからも、バーキンという名の伝説に、永遠に魅了され続けるのです。

 

COTANTINジャーナル:ラグジュアリーを愛するすべての方へ

この記事を通じて、バーキンの奥深い世界の魅力が、少しでもあなたの心に届いたなら幸いです。

COTANTINの公式ジャーナルでは、エルメスをはじめとするラグジュアリーブランドの歴史や魅力、そして大切なアイテムを永く愛用するためのヒントなどを、独自の視点で、心を込めて発信しています。ケリーやピコタンといった他の名作バッグの解説記事も、きっと楽しんでいただけるはずです。ぜひ、ご覧になってみてください。

また、今回ご紹介したツイリーや底鋲カバーのように、あなたの大切なバッグライフをより豊かに、そして楽しくする厳選されたアイテムをCOTANTINにて取り揃えております。次の記事で、そして私たちのコレクションで、再びあなたにお会いできることを心から楽しみにしています。

Read more

With Me for ブリッドアブラック誕生ストーリー
COTANTINストーリー

With Me for ブリッドアブラック誕生ストーリー

もっと見る
[準備中]Bride-a-Brac Lookbook
エルメス

[準備中]Bride-a-Brac Lookbook

Bride-a-Brac Lookbook お持ちのブリッド・ア・ブラックの色を選んで、素敵な色の組み合わせを見つけましょう。画像をクリックすると拡大表示されます。 さらに読み込む × ...

もっと見る